意味:いつ~しようとも、~するときはいつでも
形式: whenever + 主語 + 動詞(譲歩の副詞節)
ポイント:
・「いつ~しても、結果は同じ」「どんなときでも変わらない」ことを表す。
・ シンプルで汎用性が高く、日常会話やアドバイスに使いやすい。
・ no matter whenと同じ意味で、強調のニュアンスがある。
英文:
(1) Whenever he speaks, people listen.
(2) Whenever I try, I can learn something new.
(3) Whenever you’re ready, we can start.
(4) Whenever you try, give it your best.
(5) Whenever you need help, just call me.
(6) Whenever you visit, you’re always welcome.
言葉・表現のヒント:
learn something new /lɜrn ˈsʌmθɪŋ nuː/ 新しいことを学ぶ
be ready /bi ˈrɛdi/ 準備ができている
give it one’s best /ɡɪv ɪt bɛst/ 全力を尽くす
be welcome /bi ˈwɛlkəm/ 歓迎される
日本語:
(1) 彼がいつ話そうとも、いつも人々は耳を傾ける。
(2) 私はいつ挑戦しようとも、何か新しいことを学べる。
(3) あなたが準備できたタイミングでいつでも、私たちは始めることができる。
(4) あなたがいつ挑戦しようとも、全力を尽くしなさい。
(5) あなたが助けを必要とするときはいつでも、私に電話しなさい。
(6) あなたがいつ訪れようとも、あなたはいつでも歓迎される(あなたをいつでも歓迎する)。