意味:できることには限界がある、
形式: 主語 + can only do so much
ポイント:
・通常so muchのsoはveryと同じく「とても」という意味を持ちますが、ここでのsoは「それくらい」という意味で使われています。
したがって、ここでso muchは「それくらいの程度(範囲・量)」という意味になります。
・can only (だけできる)+do so much(その程度のことをする)
・「その程度のことだけはできる」「できるのはぜいぜいその程度だ」から転じて「できることには限界がある」という意味になる
英文:
(1) I can only do so much.
(2) We can only do so much daily.
(3) Money can only do so much.
(4) Technology can only do so much.
(5) Parents can only do so much for kids.
(6) We can only do so much with our limited budget.
言葉・表現のヒント:
daily /ˈdeɪli/ 毎日
limited budget /ˈlɪmətəd ˈbʌdʒət/ 限られた予算
日本語:
(1) 私にできることには限界があります。
(2) 私たちが毎日できることには限界があります。
(3) お金にできることには限界があります。
(4) テクノロジーにできることには限界があります。
(5) 両親が子供たちのためにできることには限界があります。
(6) 私たちが限られた予算でできることには限界があります。