what to do / what not to do

what to do / what not to do

意味:何をすべきか / 何をすべきでないか
形式: 疑問詞what + to不定詞
ポイント:
① 間接疑問文として使われ、動詞の目的語になる
②know, learn, show, ask, tell などの目的語としてよく使われる

英文:
(1) I know what to do.
(2) She learned what to do.
(3) This card shows me what to do next.
(4) We know what not to do here.
(5) My little brother asked me what not to do.
(6) He learned what not to do after the mistake.

言葉・表現のヒント:
next /nɛkst/ 次に
little brother /ˈlɪtəl ˈbrʌðər/ 弟
mistake /mɪˈsteɪk/ 間違い

日本語:
(1) 私は何をすべきかを知っています。
(2) 彼女は何をすべきかを学びました。
(3) このカードは私に次に何をすべきかを教えてくれます。
(4) 私たちはここで何をすべきでないかを知っています。
(5) 私の弟は私に何をすべきでないかを尋ねました。
(6) 彼はその間違いの後で何をすべきでないかを学びました。

PAGE TOP