意味:~するために、~できるように(目的)
形式:so that の後に助動詞の「can」「will」等を使うことが多い
・so that 主語 can 「主語が~できるように」
・so that 主語 will 「主語が~(将来)するように」
英文:
(1) I will give you homework so that you can practice on your own.
(2) My mother cooks every day so that she can save money.
(3) She saves money so that she can buy a new house.
(4) He woke up early so that he could be on time for work.
(5) I study hard so that I can pass the university entrance examination.
(6) I study English hard so that I will be able to speak English fluently.
語句のヒント:
• save /seɪv/ (節約する、貯める)
• be on time /bi ɑn taɪm/ (時間通りに)
• university entrance examination /ˌjuːnɪˈvɜrsɪti ˈɛntrəns ɪgˌzæmɪˈneɪʃən/ (大学入試)
日本語:
(1) 私はあなたが自分で練習できるように宿題を出します。
(2) 母はお金を貯めるために毎日料理をする。
(3) 彼女は新しい家を買うためにお金を貯めている。
(4) 彼は仕事に間に合うように早起きした。
(5) 私は大学入試に合格するために一生懸命勉強する。
(6) 私は英語を流暢に話せるように一生懸命勉強する。