be+主語+ A or B

be+主語+ A or B

意味:主語がAであろうとBであろうと
形式:be 主語 A or B
ポイント:倒置を使って意味を強調しています

英文:
(1) Be it near or far, my son walks.
(2) Be it hot or cold, I drink hot coffee.
(3) Be it sunny or rainy, my dog needs a walk.
(4) Be it a comedy or a drama, he falls asleep.
(5) Be she happy or sad, she sings.
(6) Be it weekend or weekday, I always wake up early.

日本語:
(1) 近かろうが遠かろうが、息子は歩く。
(2) 暑かろうが寒かろうが、私はホット・コーヒーを飲む。
(3) 晴れの日も雨の日も、愛犬には散歩が必要だ。
(4) コメディであろうとドラマであろうと、彼は眠りこむ。
(5) 幸せであっても悲しみを抱えていても、彼女は歌う。
(6) 週末だろうが平日だろうが、私はいつも早起きする。

PAGE TOP