意味:~というのは
形式: 文+(,) for S+V
ポイント:前の文が述べた事柄の理由や原因を説明する表現。
文法的にはbutやandと同じ文と文とをつなぐ等位接続詞*
*等位接続詞→文と文、語と語、句と句といった、対等な関係にあるもの同士を繋ぐ接続詞
英文:
(1) I’m taking this class for I like the topic.
(2) She is very happy for she received good news.
(3) David is a good leader for he is kind and listens well.
(4) We decided to stay home, for the weather was too bad.
(5) I accepted the offer ,for it was a great opportunity.
(6) Let’s eat here ,for the food is good and less expensive.
言葉・表現のヒント:
offer /ˈɔfər/ 申し出、提案、オファー
opportunity /ˌɑpərˈtuːnɪti/ 機会
日本語:
(1)私はこのクラスを受けている、というのは私はこのトピックが好きだからだ。
(2)彼女はとても喜んでいる、というのは良い知らせを受けとったからだ。
(3)デービッドは良いリーダーだ、というのは彼は親切でよく話を聞くからだ。
(4)私たちは家にいることにした、というのは天気が悪すぎたからだ。
(5)私はその申し出を受けた、というのは絶好のチャンスだったからだ。
(6)料理がおいしくて値段も高くないので、ここで食べよう。