意味:過去の事実と異なる仮定を表す
形式:If + 主語 + had + 過去分詞, 主語 + would/could/might + have + 過去分詞
ポイント:過去の事実と異なる仮定や後悔、非難を表す。
英文:
(1) If I had known about the party, I would have gone.
(2) If she had studied harder, she could have passed the exam.
(3) If it had not rained, we might have gone hiking.
(4) If they had arrived earlier, they would have seen the show.
(5) If I had seen him, I would have said hello.
(6) If we had saved more money, we could have bought a house.
言葉・表現のヒント:
• go /ɡoʊ/ 行く
• study /ˈstʌdi/ 勉強する
• pass /pæs/ 合格する
• hike /haɪk/ ハイキングする
• arrive /əˈraɪv/ 到着する
• save /seɪv/ 貯める
• buy /baɪ/ 買う
日本語:
(1) パーティーのことを知っていたら、行っただろう。
(2) 彼女がもっと一生懸命勉強していたら、試験に合格できただろう。
(3) 雨が降っていなかったら、ハイキングに行っただろう。
(4) 彼らがもっと早く到着していたら、ショーを見ることができただろう。
(5) 彼に会っていたら、挨拶をしただろう。
(6) もっとお金を貯めていたら、家を買えただろう。