意味:過去の事実と異なることを願う
形式: 主語 + wish + 主語 + had + 過去分詞
ポイント:wish の後に仮定法過去完了を用いることで、現実と異なる過去の願望を表す。
英文:
(1) I wish I had studied more.
(2) I wish I had trained harder for the marathon.
(3) We wish we had avoided that argument.
(4) They wish they had been able to attend the meeting.
(5) They wish they had planned the event better.
(6) I wish I had not heard how the book ends.
言葉・表現のヒント:
• train /treɪn/ 訓練する
• marathon /ˈmærəθən/ マラソン
• avoid /əˈvɔɪd/ 避ける
• argument /ˈɑːɡjʊmənt/ 口論
• better /ˈbɛtər/ よりよく
日本語:
(1) 私はもっと勉強しておけばよかった。
(2) 私はマラソンのためにもっと練習しておけばよかった。
(3) 私たちはあの口論を避けていればよかった。
(4) 彼らはその会議に出席できればよかったと思う。
(5) 彼らはイベントをもっとうまく計画すればよかったと思う。
(6) 私はこの本の結末を聞かなければよかった。